世の中は九分が十分

7年の不妊治療とか、横浜市保活激戦区での保活のこととか、日々の愚痴とか。ジーナ式で育児してるので?今んとこ育児はイージーモードです!?

横浜市保活激戦区での保活事情番外編~保活の次は輪活…!?~

こんにちは。giraffeです。7年の不妊治療を経て出産したムスメを、横浜市の保活激戦区で育てながら、ジーナ式にて育児に取り組んでいます。横浜市保活激戦区では、保活が終わったら輪活なんですって。なんでもかんでも"活"がつきますね~

 

giraffe2272.hatenablog.com

 

今週末(1月の最終週末)、横浜市では認可園の1次申請の結果発送予定です。去年0歳4月入園で申し込んだときは、"いってもどこか決まるでしょ~"と思ってました。産休明け早々で復職なんて大変だなぁ、、位な気持ちで。結果として今現在育休真っ最中な訳ですが(笑)保活カテゴリーにいくつかまとめた通り、我が家は4月から通える横浜保育室1園に内定していて、おそらく今年も認可園は絶望的なので、そのまま横浜保育室にお世話になるつもりです。保育環境や保育園の方針等は私の中では申し分ないのですが、なにせ自宅から遠いのが難点です。大人の足で徒歩20分以上…オーマイガ。歩き始めた(歩きたい!)な娘を連れて歩くとなると、きっと倍…いやもっと時間がかかるのでは~~~と途方にくれていたのですが、義父という救世主が現れ、電動アシスト付き子乗せ自転車を購入してくれました\(感謝感激感涙)/ということは、駅近辺の駐輪場を確保することが必須となった訳ですが…

そもそも最初の保活でとっても参考にさせてもらった保活ブログに"保活の次は輪活"という記事があったのですが、最初の保活では0歳4月入園想定だったので自転車関連についてはノーマーク。だがしかし実際自転車通園をすることとなった今見過ごせませんね~。その記事にはたしか、保活激戦区は駐輪場激戦区でもある、とか書いてあったなぁとぼんやり思い出しました。

実際の輪活としては、お世話になる予定の保育園に内定した昨夏時点で、まず保育園最寄り駅周辺の駐輪場を検索し、ざっと補欠人数(駐輪場の空き待ち人数)を確認。その時点で目星をつけていた駐輪場は少ないところで30人程・多い所で1000人程の補欠人数がいて驚愕です…!その後とりあえず、エリア一体の定期利用受付している駐輪場に実際出向き、情報収集。その際聞いたことは、4月か5月から利用するには何月頃から申し込めばいいか・ 一時利用は何時頃に満車になるか、ということでした。ドキドキ…結果としては、毎年3~4月に相当数入れ替わるので、だいたい年明け位に申し込めば4~5月には…とのこと。(ただし常時1000人程の補欠人数がいる一番人気の駐輪場は3年待ち位ですって。おーのー。)それに加え、一時利用も場所にはよるが通勤時間帯ならなんとかとめられるよ~とのことで、現実的な策としては、年明けに定期利用を申し込みつつ、決まるまでは一時利用を…ということでいけそうでした。ヨカッタ。それよりも有益だった情報は、なんと子乗せ自転車(に限らず、前後に大きなカゴなりがある自転車も)は2段式の場合は下にも上にも乗せられない(下はチャイルドシートが邪魔で入らないし、上の自転車がおろせなくなる・上には重量オーバーで乗せられない・そもそも車輪が太くてラックにはいらない等)とのことで、屋内や屋根のある場所(2段式ラックがあるエリア)には置けず、屋上や駐輪場の隅の野ざらしの所などに置いてもらうことになっている、というまさかの展開…うそーん、こんな高額な自転車を、野ざらしで!!と思い、屋根付き平置き駐輪場に絞り、再選定することに。

そんなこんなで半年あっという間に経ち、先日改めて、今申し込んで3~4ヶ月待ちという屋根付き平置き駐輪場(なお駅からは少し離れている)に申し込み、私の輪活は多分無事に終了しました(え?したはず)。1月だと場所によっては数台空きがある駐輪場もありましたが、やはりというか、駐輪場のおじさん談、2月頭から徐々に補欠人数が増加し(保育園決定組が申し込み始める)、3~4月にピークを迎え(学生や社会人の大量入替・申し込み)、5月以降は大きな入れ替えはないようだったので、いや~昨夏に確認しておいてよかった~保活も輪活も情報戦ですな~とほっと胸をなでおろした今週です。

ちなみに屋根付き駐輪場にこだわった理由は、自宅~保育園がどう考えても娘と徒歩で行ける距離じゃないので、雨でも基本自転車でいくつもりをしているからです。(大雨ならタクシーじゃ!)雨の中、あんな高額な自転車を野ざらしで置いておけない!!そして雨天時送迎用に、見た目よりも機能性(かつコスパ重視)で、ワークマンのレインスーツ&防水手袋&防水リュックも購入しました~格好悪かろうが知るか~!!