世の中は九分が十分

7年の不妊治療とか、横浜市保活激戦区での保活のこととか、日々の愚痴とか。ジーナ式で育児してるので?今んとこ育児はイージーモードです!?

実録!我が家のジーナ式~保育園が始まったらジーナ式ってどうなるの?

お久しぶりです。giraffeです。7年の不妊治療を経て出産したムスメを、横浜市の保活激戦区で育てながら、ジーナ式にて育児に取り組んでいます。前回の更新からしばらく経ってしまいました。その間に緊急事態宣言があけ、娘の再登園がはじまり、私も復職しました。娘も保育園1年生、私もワーママ1年生として、新しい生活をなんとかやっております。


giraffe2272.hatenablog.com


前回ちらっと書いたジーナ式壊滅レベルの娘の大荒れぶりですが、緊急事態宣言中に少しずつ収まり、けれど再登園が始まったらまた繰り返すのかも、、とそわそわしてましたが、再登園後はなんだかんだでスムーズに園生活に慣れてくれて、あらら拍子抜けでした。4月は何だったのだろうか、、、。
そして保育園生活がはじまると、今までみたいにかなりキッチリとしたジーナ式スケジュールは当然こなせなくなるのですが、そもそもジーナ式スケジュールが、まぁまぁ保育園生活と合致しているので、そう大きくスケジュールからずれることなく生活しています。ちなみに平日の娘(1歳8ヶ月)の生活はざっとこんな感じ。


起床  6時半過ぎ
朝食  7時頃
   (朝食後から怒涛のEテレタイム)
出発  8時25分(おかあさんといっしょ終了とともに)
園にて 9時頃に牛乳
    11時頃まで午前の遊び(主に身体うごかす系)
昼食  11時半~12時頃
お昼寝 12時半~14時(保育園でのお昼寝枠は12時~15時・娘はあんまり寝ない子、と言われてる)
おやつ 15時過ぎ
お迎え 17時半(おやつ後は室内自由遊び)
夕食  18時
お風呂 19時
就寝  20時


夕方以降の青色部分が後ろズレしてるくらいで、そんなジーナ式から外れてない奇跡。(というか、そうなるようにだいぶがんばってます~)保育園生活を見越して、1歳を迎えたあたりから少しずつジーナ式から我が家式に調整していった結果、入園後(というか、正しくは緊急事態宣言明けの再登園後)、スムーズに新生活に移行できました。(4月の大惨事は記憶から抹消)

一番の懸念事項だった長時間のお昼寝(園では3時間枠・ジーナ式は1.5~2時間)ですが、園でがっつり2時間半くらい寝ることもあるけど、だいたい今まで家で寝ついていた時刻前後から1.5時間程寝ているようで、生粋のジーナっ子だな、おい、と連絡帳にツッコミいれる毎日です。そりゃそうですよね。もはやジーナ式での生活は娘にとっての習慣なんだから。なので夜中に起きて泣いてしまうことも、お昼寝のしすぎで夜間や明け方に覚醒してしまうこともなく(多分園でたくさん寝てる日は疲れてるんでしょう)、平和な毎日です。毎日お風呂に入って寝る準備ができると、お部屋へトコトコ。絵本を1冊読んで牛乳飲んだら、"ねんねよー"と言いながらバイバイされます。(ちなみにオットは在宅勤務だと娘の部屋で仕事をしていたのですが、お昼寝の時間になると娘にドアをバンバン叩かれ、"ねんねよー"と部屋から追い出されてました(笑))

そうそう、ジーナさんのトドラー編(カリスマ・ナニーが教える 1・2・3歳児とおかあさんの快適子育て講座)も読んだのですが、スケジュールは今までをベースに各々の生活や子どもの様子でアレンジ・この時期子どもはこういう成長を遂げ、こういう問題がでやすくなる、という感じの内容で(ざっくりだなおい)とっても役立っています。自分自身もジーナ式で暮らすことが当たり前になった今、生活スタイルや娘の様子にあわせてアレンジすること、お出かけの際のスケジュール調整などなど、どんどんやりやすくなっていて、みっちりジーナ式に取り組んだ結果、今はジーナ式が空気みたいになってるけど、成果はずーっと続いてるんだな~とほくほくしている今日この頃です。