世の中は九分が十分

7年の不妊治療とか、横浜市保活激戦区での保活のこととか、日々の愚痴とか。ジーナ式で育児してるので?今んとこ育児はイージーモードです!?

横浜市保活激戦区で推定Cランクの我が家の保活事情~保活を終えて思う保育園の選び方~

こんにちは。giraffeです。7年の不妊治療を経て出産したムスメを、横浜市の保活激戦区で育てながら、ジーナ式にて育児に取り組んでいます。今日は無事に4月から通う保育園も決まった今、公園で娘と遊んでいて感じたことなどをつらつらと。

 

giraffe2272.hatenablog.com

 

大方の予想を裏切らず、今年(1歳4月入園)も認可園は全落ちしました。30園以上書いた気がするのですが、どうやら申請自体がまぼろしだったとしか思えません(笑)でも、保活カテゴリーにいくつかまとめたように、0歳4月入園で全落ちし、早々によりよい横浜保育室入園を目指すことを決めて保活をし、昨夏に希望の横浜保育室の内定を確保できていたので、とくにショックなわけでもなく、ぼやっと4月の横浜保育室入園を楽しみに待っている感じです。あ、無事に駐輪場も連絡が来ました。こちらは想定より1~2ヶ月程早かったけれど、現在の補欠者数は私が申し込んだ時よりもうんと増えているようなので、やっぱり早めに申し込んでよかったです。

そんな中、最近歩き出した娘と毎日午前中に公園で遊んでいるんですが、近隣の保育園児もたくさん公園に遊びに来ていて、その様子を間近で見ることが多いんですよね。最初は、保育園児たちの輪のなかに果敢に入って行こうとする娘をみて、あ~やっぱり保育園入園楽しみだなぁ、娘も楽しいだろうなぁ、とか思ってたんですが、段々と保育士さんの遊ばせ方とか、子どもへの接し方とか、子どもへの声の掛け方とか、そういうことに目が行くようになりました。あ…れ…?あの保育士さんの声の掛け方、ちょっとなくない?とか、あの保育園いつも遊び方がワンパターンだな、とか、あそこの園は園児のことあんまりみてないな、とか。なんていうか、見ていて微妙な保育士さんにすごく目が行ってしまう(笑)また逆に、あの園いつも保育士さんの声の掛け方絶秒だなぁ、とか、上手に気をそらしたなぁ、とか、すごく参考になる接し方をしている保育士さんや園もあって。微妙だなと思う園と、なかなか良さそうだなと思う園が結構はっきりくっきりなんですよね。

保活をしていた時(特に認可園を検討していた時)は、とにかく選べる立場にないと思っていたので、正直どこでもいいと思っていました。家から近い順で、紙おむつで(布は面倒そうで嫌だった)、布団の持ち帰りが云々とかなんていうかそういうことだけ考えていたし、横浜保育室や認可外へ見学に行った時だって、見学会という僅かな時間の中で、園の中の整理整頓具合とか、保育士さんに子どもがなついてそうか、とか、そういうこと位しか見れなかったし、正直それであんまり園の良し悪しとか何となくしか判断つかなかったんですが、保活を終えた今になって思うのは、見学会なんかよりもよっぽど、午前中の公園の方が保育園の良し悪しみれるんじゃ!?ということです。

 

娘は年が明けてから歩き出したのでそれまではあまり公園に行ってなかったのですが、もしまた保活することがあるのであれば、公園でじっくり保育園をみるのもありかなと思いました。ちなみに娘が通う園も入園申込時点では見学会に行っただけで、なんとなくの雰囲気しかわかっておらず、少なからずの不安はありましたが、昨秋の運動会にお呼ばれされた際にじっくり見学させてもらいました。いつもと違う雰囲気(通常の保育でなく、催事時)なので、単純に比較はできませんが、ベテラン先生が豊富なだけあって園児への接し方はすごくよさそう!と思えたからよかったです。裏方をしていた先生たちの様子も拝見しましたが連携もすごくよさそうだったし、その時の印象通りの良い園だといいな、、と願うばかりです。まぁ実際は入って通ってみないとわからないですよね。

 

入園説明会やら個人面談も終わって、いよいよ娘の保育園入園と私の復職が現実味を帯びてきました。とはいうものの、コロナの影響で復職面談も延期なので、復職日は未定のまま。そして親子共々人生初の入園式も中止なので残念ですが、服装選ぶ手間が省けたのでそれはそれでよしです(笑)でも4/2からいきなりポイっと預けられる娘は、キョトンからのギャー!なんだろうなぁ…